被害相談– tag –
-
二次加害に関する事例集作成をします。【事例報告フォーム2/18(火)一次締切】
いつもTHYMEの発信を応援くださりありがとうございます。 THYMEでは2024年11月に、警察への相談状況やカウンセリングに関するアンケート調査を行いました。 そのなかで、さまざまな場所、立場の人からの二次加害の経験も寄せられました。 2024年11月アンケ... -
【11/22まで】性暴力の暗数把握 PTSD放置の現状を明らかにするための調査
THYMEの活動にご協力を誠にありがとうございます。THYMEでは、性被害の相談後、警察や支援機関につながった後も中長期的に相談することのできる場所としての機能を持つべく、方針相談と心理教育・セルフケアレクチャーをセットにしたカウンセリングサービ... -
【性暴力被害】少ない負担でカウンセリングを受ける方法。THYME運営が実際に利用した窓口も紹介。
性暴力被害によって、その後つよい精神的な不調が出たり、被害直後からずっと症状が続いたりと心理的な不安が出るケースは多くあります。 しかし、そういうときにカウンセリングに頼りたくても、一般的なカウンセリング費用は5,000~10,000円と高額です。 ... -
年間の重大性犯罪被害者、少なくとも24万人?調査から予測した性暴力に関するデータ
性暴力は暗数が非常に多いことは知られています。ですが、その数値は実際にどれくらいなのか、インパクトのある数字で知っている人は少ないかもしれません。 今回、単純計算になってしまいますが、内閣府と警察庁の調査結果からいくつかデータをピックアッ... -
性犯罪の不起訴はなぜ起きる?被害者を追い込む、知られざる法制度の欠陥
ニュースで見かける性犯罪の不起訴。 理由が明らかにされないことが多いですが、なぜ凶悪犯罪なのに不起訴などということが起こってしまうのか、疑問に思ったり、憤りを感じる人もいるかもしれません。 今回の記事ではサバイバーが、性犯罪の不起訴の裏で... -
性被害に遭ったらまず相談!ワンストップセンターで受けられる支援6つ
性被害に遭ってしまった時、その後の対応を自身で行うことは非常に負担が大きいことです。 身近な人に頼っても、その人もどう対応していいか分からないことがほとんどだと思います。 警察や病院も、性被害に対しての適切な対応ができているかといえば、そ... -
あなたもレイプ神話を信じてない?セカンドレイプから考える、性暴力への間違った社会認識
※こちらの記事は、性暴力の実状に関して、まだ良く知らないという方に向けた記事です。セカンドレイプにあたる言葉の例が挙げられますので、被害に遭われた方や気分を害される可能性のある方は閲覧を控えてください。 【】 今までに...
1