セカンドレイプ– tag –
-
【アンケート結果レポート】性暴力暗数の把握 PTSD放置の現状 性暴力被害後の課題調査
THYMEでは、2024年11月2日~22日にかけて「性暴力被害後の課題に関するアンケート調査」を行いました。 アンケート結果の概要と、Googleでの簡易集計結果をPDFにて掲載いたします。 アンケート実施概要 実施期間:2024年11月2日~22日 実施方法:Googleフ... -
二次加害に関する事例集作成をします。【事例報告フォーム2/18(火)一次締切】
いつもTHYMEの発信を応援くださりありがとうございます。 THYMEでは2024年11月に、警察への相談状況やカウンセリングに関するアンケート調査を行いました。 そのなかで、さまざまな場所、立場の人からの二次加害の経験も寄せられました。 2024年11月アンケ... -
12月20日(金)開催「大学での学びと性暴力」早稲田大学ジェンダー研究所主催 シンポジウム
2024年度早稲田大学ジェンダー研究所主催 シンポジウム 「大学での学びと性暴力」 趣旨 大学での学びと性暴力は、どのような関係があるでしょうか。 ひとつには、性暴力に関連する学び――ジェンダーや人権、法律などの講義や演習でこの問題を取り上げ、必要... -
【2万枚配布!】性暴力を見聞きしたとき、身近な人に寄り添う知識を!THYMEパスポート
いつもTHYMEの発信や活動をご覧いただき、ご賛同くださりありがとうございます。 今回は、THYME最初のプロジェクトについてお話します。 THYMEは「知識はやさしさ」をコンセプトに、もしも周囲で困っている人がいたとき”正しくリファーできる人を増やした... -
性犯罪の不起訴はなぜ起きる?被害者を追い込む、知られざる法制度の欠陥
ニュースで見かける性犯罪の不起訴。 理由が明らかにされないことが多いですが、なぜ凶悪犯罪なのに不起訴などということが起こってしまうのか、疑問に思ったり、憤りを感じる人もいるかもしれません。 今回の記事ではサバイバーが、性犯罪の不起訴の裏で... -
【ワンストップセンターへのお願い】被害者が実際に改善してほしいと思った支援者の対応
性暴力被害に遭った際に、様々なサポートをしてもらえるワンストップセンター。しかし、ワンストップセンター側の対応にも、不信感を持ってしまったり、被害者にとって負担になったり傷つくことがあります。 被害者支援に関わる人や、被害当事者同士でさえ... -
あなたもレイプ神話を信じてない?セカンドレイプから考える、性暴力への間違った社会認識
※こちらの記事は、性暴力の実状に関して、まだ良く知らないという方に向けた記事です。セカンドレイプにあたる言葉の例が挙げられますので、被害に遭われた方や気分を害される可能性のある方は閲覧を控えてください。 【】 今までに...
1