イベント– tag –
-
【アンケート結果レポート】性暴力暗数の把握 PTSD放置の現状 性暴力被害後の課題調査
THYMEでは、2024年11月2日~22日にかけて「性暴力被害後の課題に関するアンケート調査」を行いました。 アンケート結果の概要と、Googleでの簡易集計結果をPDFにて掲載いたします。 アンケート実施概要 実施期間:2024年11月2日~22日 実施方法:Googleフ... -
12月20日(金)開催「大学での学びと性暴力」早稲田大学ジェンダー研究所主催 シンポジウム
2024年度早稲田大学ジェンダー研究所主催 シンポジウム 「大学での学びと性暴力」 趣旨 大学での学びと性暴力は、どのような関係があるでしょうか。 ひとつには、性暴力に関連する学び――ジェンダーや人権、法律などの講義や演習でこの問題を取り上げ、必要... -
12月20日(金)『生成AIによる児童性的虐待コンテンツ”CSAM”の課題と現状 ~ アメリカ、韓国の先駆的取り組みを学ぶ~』
12月20日(金)『生成AIによる児童性的虐待コンテンツ”CSAM”の課題と現状 ~ アメリカ、韓国の先駆的取り組みを学ぶ~』 急速な進化と普及を遂げた生成AIにより、大量の画像が瞬時に作成・拡散されるようになりました。そんな中、生成AIによる児童... -
性暴力被害者支援ワンストップセンター 支援員募集・研修情報【随時更新】
【ワンストップセンターとは】 性暴力被害にあった人に早く公的支援を届けるために、内閣府が全国に設置しているセンターです。 各都道府県に1つ以上設置されており、現在は全国に52か所あります。 ワンストップセンター一覧はこちら:内閣府ホームページ ... -
【性暴力被害のその先で】被害当時を振り返る連続スペース 全10回視聴可能
【期間限定スペース。性暴力 | 被害当時を振り返るスペース】 THYMEでは、2023年2月~4月にかけてクラウドファンディングでの資金調達を行いました。 期間中、全10回に渡りTHYME運営卜田素代香の被害直後から裁判に至るまでの情報を旧Twitterスペースにて... -
12/3(日)開催!オンライン講演「性暴力 PTSDからの回復~支援者・周囲の人にできること~」
THYMEクラウドファンディングリターン講演として、12/3(日)に完全オンラインウェビナー形式で無料講演を行います。 後援はさむら脳神経クリニック様です。 講演テーマ 性暴力 PTSDからの回復~支援者・周囲の人にできること~ 開催日時 12/3(日) 16:00~17... -
サバイバーが開発。性暴力の証拠保全を可能にするプロダクト。Femtech Fes2022レポート!
【10/14~16 Femtech Fes2022が開催!】 10/14(金)~16(日)にかけて、六本木ヒルズ49階ホールにてFermata主催のFemtech Fes2022が開催されました。 日本だけでなく、世界各地から200以上のフェムテックプロダクトが集まりました。 フェムテックとは、テクノ...
1