2023年
メディア掲載・出演
2月5日 「告発側無双」「売名に見える」性被害を告発した女性たちに向けられる“言葉の刃” なぜ「セカンドレイプ」は後を絶たないのか?:TBS NEWS DIG
5月31日 大沢真知子(著)『 「助けて」と言える社会へ 性暴力と男女不平等社会』西日本出版
7月29日 「体の感覚と記憶がなくなって…」性暴力を受けPTSDに…20代被害女性を支えたもの【こども・若者の性被害をなくそう】:日テレNEWS NNN
7月31日 「自分を責めて相談をためらう人が減るように…」自ら支援活動 性暴力を受けPTSDに…20代被害女性を支えたもの<後編>【こども・若者の性被害をなくそう】:日テレNEWS NNN
講座・講演
4月1日 Sustainable Q 「宇宙×ジェンダー マイノリティを包む優しい社会」
4月8日 江戸川区人権男女共同参画推進講座「性暴力被害のその先で~私の力になったもの~」
11月4日 「性暴力被害者支援とトラウマ治療のこれから」THYME 新サイトリリース記念イベント
ニュース
2月~4月 クラウドファンディング「年間24万人が性暴力被害に。誰もが早く支援に繋がれる場、THYMEを作る」を実施しました
5月31日 W7、JOICFP主催「国連UPR審査のジェンダー・SRHRに関する人権改善勧告院内勉強会」に参加しました
6月5日 THYMEを一般社団法人化
11月5日 THYME新サイトリリース 急性期対応診断、掲示板、被害状況入力フォーム、体調記録機能を公開
Youtube
8月2日 『知識は優しさ』そのベースにあるものとは??|性暴力被害者支援プラットホーム『THYME』運営者の卜田素代香さんに聞きました!|~ゆるく語る憲法『犯罪被害にあったとき』編~
8月28日 看過channel 第2回 被害者とセルフケア——刑事事件の被害者と民事事件の被害者の2人で語り合いました。 【ゲスト:卜田素代香さん(性暴力被害者支援プラットホームTHYME運営)】
2022年
メディア掲載・出演
4月15日 “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば:NHK「性暴力を考える」
9月16日 性暴力被害者が要望書と署名提出 「証拠保全」拡充訴え:毎日新聞
9月16日 性暴力被害の証拠「警察に行けなくても残せる体制を」被害当事者が訴え、ネット署名提出:弁護士ドットコムニュース
9月16日 性犯罪の証拠保全できる体制強化を 被害者支援団体が署名提出:NHK
9月17日 性暴力被害 警察に行かなくても証拠残せる仕組みを:新聞赤旗
9月29日 (論壇時評)進まぬ性教育 知識こそ性加害減らす手段 東京大学大学院教授・林香里:朝日新聞
12月7日 【フル動画】卜田素代香×秋山千佳「被害者が訴える性被害の理不尽 警察も司法もわかってくれない!」:文芸春秋digital